プラントオペレーターとは?化学工場での仕事内容

プラントオペレーターとは?

「プラント」とは工場にある生産設備、「オペレーター」とは設備を操作する人を意味します。化学工場でのプラントオペレーターは、化学製品が「正確」かつ「安全」に24時間365日体制でプラントから生産されるように、工場全体の設備を管理するのが仕事です。勤務体系は多くが三交代で深夜手当や交代手当がつくので、日勤の仕事より給料は高め。少しのミスや見逃しが大事故に繋がってしまうこともあるため、プラントオペレーターはとても重要なポジションです。
プラントオペレーターは未経験で資格がなくても求人があり、就職後に必要に応じて「危険物取扱者」や「毒物劇物取扱責任者」「ボイラー技士」などの資格を取っていくケースがほとんどです。また、求人票などの「製造オペレーター」「生産オペレーター」はプラントオペレーターと同義の場合が多く、「機械オペレーター」は仕事内容が異なります。違いがわかりにくい場合は問い合わせるようにしましょう。

化学工場でのプラントオペレーターの仕事内容

化学工場でのプラントオペレーターの仕事は、大きく「制御室の仕事」と「現場の仕事」に分けられます。
制御室の仕事とは、工場のプラントを操作する「製造オペレーション」。制御室には、プラントの状況を把握するための映像ディスプレイや機械のモニターなどがあり、オペレーターはそれらの画面を見て工場全体のプラントを監視します。ほとんどのプラントが自動制御されていますが、必要に応じコンピューターを使ってさまざまなプラントを操作します。
現場の仕事は、主に「現場のパトロール」「設備の点検・メンテナンス」。チーム内で役割分担し、定期的にチェックリストなどを活用して、見た目の異常がないか・異音がしないか・異臭がしないか、といったプラント内パトロールを行います。こうした目耳鼻をフル活用した点検は、異常の早期発見に繋がるのです。また、設備の点検や洗浄作業も定期的に行い、必要に応じて修理も行います。